日本におけるバレエ公演情報を検索することができます。
日時 | 1983-08-10(水) 不詳 |
---|---|
イベント名 | 昭和58年度 文化庁 青少年芸術劇場 バレエ |
会場 | 土浦市民会館 |
公演 関連団体・関連者 |
共催: 茨城県教育委員会、土浦市教育委員会、土浦市文化協会 解説講師: 太刀川瑠璃子 総監督: 太刀川瑠璃子 演出: 岡野まさあき 振付(ジゼル): 尺田知路 台本、振付(緑のテーブル): クルト・ヨース 装置、衣裳(緑のテーブル): ハイン・ヘックロス 照明: 小沢達夫 舞台監督: 居上貞之 指揮: 三石精一 管弦楽: 新星日本交響楽団 ピアノ: 渡辺康雄、渡辺規久雄 |
日程 | 1983-08-10 不詳 |
---|---|
会場 | 土浦市民会館 |
上演団体 | スターダンサーズ・バレエ団 |
配役名 | ダンサー |
---|---|
ジゼル | [奥昌子/佐藤美恵子] |
ロイス | [執行伸宜/荒巻義雄] |
ヒラリオン | 遠藤善久 |
ウィルフリッド | 堀文雄 |
クールランド公 | 堀江けんいち |
バチルド姫 | 小山久美 |
ベルト | 石垣和代 |
パ・ド・シス | 坂本尚美、岩本江美、青木基子、小平浩子、沼田多恵、田所いおり |
村の男女 | 安並真理子、伊藤さとみ、堀馨予、遠藤範子、小野陽子、小山恵美、木村邦子、山仁みどり、鳥沢信司、小池啓司、松谷研、高木一信 |
貴族たち | 穴水知子、笹島幸子、竹島由紀子、平松恵、三国弥栄子、平野なおこ、林文明、高橋美樹 |
従者 | 吉岡通治 |
ヴィリの女王 | [坂本尚美/小山久子] |
二人のヴィリ | 岩本江美、青木基子 |
ヴィリたち | 安並真理子、伊藤さとみ、小平浩子、沼田多恵、堀馨予、安水知子、遠藤範子、小野陽子、小山恵美、木村邦子、笹子幸子、竹島由紀子、田所いおり、平松恵、三国弥栄子、山仁みどり |
配役名 | ダンサー |
---|---|
死 | 片岡通人 |
旗手 | 小池啓司、執行伸宜 |
老兵士 | 堀江けんいち |
若い兵士 | 鳥沢信司 |
戦争利得者 | 林文明 |
若い娘 | 青木基子、奥昌子 |
女 | 佐藤美恵子、坂本尚美 |
老婆 | 石垣和代 |
女たち | 小山久美、堀馨予、三国弥栄子、岩本江美 |
兵士たち | 荒巻義雄、小池啓司、堀文雄、松谷研 |
黒い礼服の紳士たち | 荒巻義雄、執行伸宜、小池啓司、堀江けんいち、鳥沢信司、林文明、堀文雄、松谷研、佐藤美恵子、小山久美、坂本尚美、三国弥栄子、安並真理子 |