日本におけるバレエ公演情報を検索することができます。
日時 | 2006-12-02(土) 17:00 〜 2006-12-03(日) 14:00 |
---|---|
イベント名 | 2006年スターダンサーズ・バレエ団 12月公演 トリプル・ビル |
会場 | ゆうぽうと簡易保険ホール |
公演 関連団体・関連者 |
主催: 読売新聞東京本社、財団法人スターダンサーズ・バレエ団 協賛: 株式会社紀文食品 後援: 東京バレエ協議会 協力: 昭和音楽大学短期大学部 助成: 東京都芸術文化発信事業助成 指揮: 田中良和 管弦楽: 東京ニューシティ管弦楽団 照明: 足立恒 舞台監督: 森岡肇 衣裳: 衣裳工房いのや 大道具: 東宝舞台株式会社 照明操作: 有限会社インプレッション バレエ・ミストレス: 小山恵美 バレエ・マスター: 鈴木稔 総監督: 小山久美 |
助成 | 平成18年度文化庁芸術創造活動重点支援事業 |
日程 | 2006-12-02 17:00 |
---|---|
会場 | ゆうぽうと簡易保険ホール |
上演団体 | スターダンサーズ・バレエ団 |
演目関連団体・関連者 | 振付: ウィリアム・フォーサイス 音楽: トム・ヴィレムス 歌: パンプキン(トリッキー) ステージ、照明: ウィリアム・フォーサイス 衣裳: スティーブン・ギャラウェイ 振付指導: ステファニー・アーンツ、アントニー・リッツィ ピアノ: 三原淳子 |
---|---|
注記 | [日本初演] 初演:1996年1月20日 フランクフルト・バレエ団 |
配役名 | ダンサー |
---|---|
小山恵美、新田知洋、丸山香織、橋口晋策、小平浩子、福原大介、福島昌美、大野大輔 |
演目関連団体・関連者 | 振付: アントニー・チューダー 音楽: エルネスト・ショーソン 装置: 眞木小太郎 衣裳: ヒュー・スチブンソン 振付指導: サリー・ウィルソン ヴァイオリン: 守屋剛志 |
---|---|
注記 | 初演:1936年1月26日ロンドン Mercury Theatre スターダンサーズ・バレエ団初演:1967年10月20日 ※「リラの園」(ⓒ1977年アントニー・チューダー)の公演は、エステイト・オブ・アントニー・チューダー及びアントニー・チューダー・バレエ・トラストとのアレンジメントによって上演される |
配役名 | ダンサー |
---|---|
カロライン | 小池知子 |
その愛人 | 福原大介 |
カロラインの婚約者 | 東秀昭 |
カロラインの婚約者の過去の女 | 天木真那美 |
友だちと親戚 | 新井千佳、佐藤万里絵、大岡直美、中里みゆき、橋口晋策、大野大輔、小濱孝夫、友杉洋之 |
演目関連団体・関連者 | 振付: ジョージ・バランシン 音楽: F.メンデルスゾーン 振付指導: ベン・ヒューズ |
---|---|
注記 | 初演:1952年11月11日 スターダンサーズ・バレエ団初演:1988年6月27日 ※バランシン・バレエ「スコッチ・シンフォニー」の上演は、ザ・ジョージ・バランシン・トラストとの取り決めによって提供されるものであり、同トラストが設定提供したバランシン・スタイル及びバランシン・テクニックのサービス基準に従って制作 |
配役名 | ダンサー |
---|---|
林ゆりえ、新村純一、厚木彩、新田知洋、大野大輔、新井千佳、岩崎祥子、糸井千加子、三倉加奈、原山すみれ、荒原愛、黒田美菜子、髙木奈津子、橋口晋策、友杉洋之、小濱孝夫、王益東、川島治、鴻巣明史 |
日程 | 2006-12-03 14:00 |
---|---|
会場 | ゆうぽうと簡易保険ホール |
上演団体 | スターダンサーズ・バレエ団 |
演目関連団体・関連者 | 振付: ウィリアム・フォーサイス 音楽: トム・ヴィレムス 歌: パンプキン(トリッキー) ステージ、照明: ウィリアム・フォーサイス 衣裳: スティーブン・ギャラウェイ 振付指導: ステファニー・アーンツ、アントニー・リッツィ ピアノ: 三原淳子 |
---|---|
注記 | [日本初演] 初演:1996年1月20日 フランクフルト・バレエ団 |
配役名 | ダンサー |
---|---|
小山恵美、新田知洋、丸山香織、橋口晋策、小平浩子、福原大介、福島昌美、大野大輔 |
演目関連団体・関連者 | 振付: アントニー・チューダー 音楽: エルネスト・ショーソン 装置: 眞木小太郎 衣裳: ヒュー・スチブンソン 振付指導: サリー・ウィルソン ヴァイオリン: 守屋剛志 |
---|---|
注記 | 初演:1936年1月26日ロンドン Mercury Theatre スターダンサーズ・バレエ団初演:1967年10月20日 ※「リラの園」(ⓒ1977年アントニー・チューダー)の公演は、エステイト・オブ・アントニー・チューダー及びアントニー・チューダー・バレエ・トラストとのアレンジメントによって上演される |
配役名 | ダンサー |
---|---|
カロライン | 小池知子 |
その愛人 | 福原大介 |
カロラインの婚約者 | 東秀昭 |
カロラインの婚約者の過去の女 | 天木真那美 |
友だちと親戚 | 新井千佳、佐藤万里絵、大岡直美、中里みゆき、橋口晋策、大野大輔、小濱孝夫、友杉洋之 |
演目関連団体・関連者 | 振付: ジョージ・バランシン 音楽: F.メンデルスゾーン 振付指導: ベン・ヒューズ |
---|---|
注記 | 初演:1952年11月11日 スターダンサーズ・バレエ団初演:1988年6月27日 ※バランシン・バレエ「スコッチ・シンフォニー」の上演は、ザ・ジョージ・バランシン・トラストとの取り決めによって提供されるものであり、同トラストが設定提供したバランシン・スタイル及びバランシン・テクニックのサービス基準に従って制作 |
配役名 | ダンサー |
---|---|
林ゆりえ、新村純一、松坂理里子、新田知洋、大野大輔、厚木彩、岩崎祥子、糸井千加子、三倉加奈、中里みゆき、黒田美菜子、髙木奈津子、久保田小百合、橋口晋策、友杉洋之、小濱孝夫、王益東、川島治、鴻巣明史 |