日本におけるバレエ公演情報を検索することができます。
日時 | 1983-10-28(金) 18:30 〜 1983-10-29(土) 18:00 |
---|---|
イベント名 | スターダンサーズ・バレエ団10月公演 「セレナード」「ユーモレスク」「火の柱」 |
会場 | 簡易保険ホール |
公演 関連団体・関連者 |
主催: 財団法人スターダンサーズ・バレエ団 後援: 毎日新聞社、東京バレエ協議会、青山外苑町会、青山三丁目商店会 制作: 太刀川瑠璃子、岡野まさあき、堀文雄 総監督: 遠藤善久 バレエマスター: 執行伸宜 バレエミストレス: 石垣和代 照明: 小沢建夫 舞台監督: 居上貞之、笹生昭、森岡肇 制作補: 山口恵子 照明操作: 劇光社 大道具: 東宝舞台株式会社 演奏: 神奈川フィルハーモニー管弦楽団 指揮: 田中良和 ピアノ: 渡辺康雄 |
助成 | 昭和58年度文化助成 |
注記 | 第38回文化庁芸術祭協賛公演 |
日程 | 1983-10-28 18:30 |
---|---|
会場 | 簡易保険ホール |
上演団体 | スターダンサーズ・バレエ団 |
演目関連団体・関連者 | 音楽: チャイコフスキー 振付: ジョージ・バランチン 振付指導: メリッサ・ヘイドン |
---|
配役名 | ダンサー |
---|---|
清水純子、小沼真理子、小山久美、荒巻義雄、加藤正雄、坂本尚美、岩本江美、青木基子、平野なおこ、安並真理子、伊藤さとみ、小平浩子、沼田多恵、遠藤範子、小山恵美、木村邦子、竹島由紀子、田所いおり、山仁みどり、青木知枝、藤本理予子、和田恵理子、鳥沢信司、松谷研、青田しげる、北條耕男 |
演目関連団体・関連者 | 音楽: ドヴォルザーク 振付: 遠藤善久 台本、美術: ドナルド・リチー 美術進行: 岡野まさあき |
---|
配役名 | ダンサー |
---|---|
娼婦たち | 佐藤美恵子、小山久美、斉藤〓、青木基子、岩本江美、平野なおこ、安並真理子、田所いおり、小平浩子、沼田多恵、堀薫予、菅谷房枝 |
売春宿の亭主 | 小池啓司 |
客 | 鳥沢信司、松谷研、青田しげる、坂入泰光、北條耕男 |
ピアノ弾き | 渡辺康雄 |
演目関連団体・関連者 | 音楽: シェーンベルク 振付: アントニー・チューダー 振付指導: 尺田知路 装置: 真木小太郎 衣裳: ヒュー・ラング |
---|
配役名 | ダンサー |
---|---|
姉 | 田村征子 |
ヘイガー | 春山信子 |
妹 | 奥昌子 |
友だち | 執行伸宜 |
向かいの家から出て来た男 | 片岡通人 |
若い恋人たち | 青木基子、小平浩子、沼田多恵、鳥沢信司、坂入泰光、北條耕男、岩本江美、田所いおり |
愛人たち | 斉藤〓、菅谷房枝、安並真理子、堀江けんいち、松谷研、青田しげる |
老女 | [石垣和代/堀馨予/加藤光恵/木村邦子] |
日程 | 1983-10-29 18:00 |
---|---|
会場 | 簡易保険ホール |
上演団体 | スターダンサーズ・バレエ団 |
演目関連団体・関連者 | 音楽: チャイコフスキー 振付: ジョージ・バランチン 振付指導: メリッサ・ヘイドン |
---|
配役名 | ダンサー |
---|---|
奥昌子、卯埜賀寿江、広瀬和子、荒巻義雄、執行伸宜、坂本尚美、岩本江美、青木基子、平野なおこ、小平浩子、沼田多恵、堀馨予、小山恵美、木村邦子、菅谷房枝、竹島由紀子、田所いおり、三国弥栄子、山仁みどり、青木知枝、藤本理予子、和田恵理子、鳥沢信司、松谷研、青田しげる、北條耕男 |
演目関連団体・関連者 | 音楽: ドヴォルザーク 振付: 遠藤善久 台本、美術: ドナルド・リチー 美術進行: 岡野まさあき |
---|
配役名 | ダンサー |
---|---|
娼婦たち | 坂本尚美、小山久美、斉藤〓、青木基子、岩本江美、木村邦子、安並真理子、伊藤さとみ、小平浩子、沼田多恵、堀薫予、菅谷房枝 |
売春宿の亭主 | 小池啓司 |
客 | 鳥沢信司、松谷研、青田しげる、坂入泰光、北條耕男 |
ピアノ弾き | 渡辺康雄 |
演目関連団体・関連者 | 音楽: シェーンベルク 振付: アントニー・チューダー 振付指導: 尺田知路 装置: 真木小太郎 衣裳: ヒュー・ラング |
---|
配役名 | ダンサー |
---|---|
姉 | 田村征子 |
ヘイガー | 佐藤美恵子 |
妹 | 小山久美 |
友だち | 遠藤善久 |
向かいの家から出て来た男 | 林文明 |
若い恋人たち | 青木基子、小平浩子、沼田多恵、鳥沢信司、坂入泰光、北條耕男、岩本江美、田所いおり |
愛人たち | 卯埜賀寿江、平野なおこ、安並真理子、堀江けんいち、松谷研、青田しげる |
老嬢 | 石垣和代、堀馨予、加藤光恵、木村邦子 |