日本におけるバレエ公演情報を検索することができます。
日時 | 2010-11-21(日) 14:00 |
---|---|
イベント名 | モーリス・ベジャール・バレエ団2010年日本公演 |
会場 | シンフォニア岩国コンサートホール |
公演 関連団体・関連者 |
主催: シンフォニア岩国(指定管理者 サントリーパブリシティサービス株式会社) 後援: スイス大使館、WOWOW 制作: 財団法人 日本舞台芸術振興会 芸術監督: ジル・ロマン 事務局長: ドミニク・カルプト ルードラ校長: ミッシェル・ガスカール ツアー事務局長: リシャール・ペロン 芸術監督秘書: マリー=テレーズ・ジャカール 事務局長秘書: カッサンドレ・ランフランキ 広報: ユリディス・バッカ、セリア・フランシヨン 経理、人事: クリステル・ホウデイヤー ロケーション・サービス: シリル・ピテ、クリスティアヌ・ウィロム 技術監督: ルネ・マイヤー 事務局: マーガレット・ラベ カンパニー&ステージ・マネージャー: エンリコ・セザーリ 大道具主任: ダヴィド・コルニル 小道具、大道具: ベアトリス・ティエン 照明デザイン、設計: ドミニク・ロマン 照明主任: ヴァンサン・ドワン 照明: サムヤ・メヘンナ 音響: エリック・モーラン、トーマス・ルノー 衣裳主任: アンリ・ダヴィラ 衣裳: エリス・ヴィテル 芸術監督補、メートル・ド・バレエ: ジュリオ・アロザレーナ クラス指導: ルチア・ジェッピ ピアニスト: イリア・シュコルニク マッサージ: ギヨーム・ローゼ |
注記 | ※このプログラムは、昭和音楽大学バレエ研究所所蔵 |
日程 | 2010-11-21 14:00 |
---|---|
会場 | シンフォニア岩国コンサートホール |
上演団体 | モーリス・ベジャール・バレエ団 |
注記 | ※出演者不明 |
演目関連団体・関連者 | 振付、演出: ジル・ロマン 音楽: J.S.バッハ、ナイン・インチ・ネイルズ、メルポネム、イヌイットの歌から抜粋 オリジナル音楽: チェリ・オシュタテール&ジャン=ブリュノ・メイエ(シティ・パーカッション) 衣裳: アンリ・ダヴィラ 照明: ドミニク・ロマン |
---|---|
注記 | 初演:2008年12月20日、ボーリュー劇場、モーリス・ベジャール・バレエ団 |
演目関連団体・関連者 | 振付: モーリス・ベジャール 音楽: イーゴリ・ストラヴィンスキー 装置、衣裳: ジョエル・ルースタン、ロジェ・ベルナール |
---|---|
注記 | 初演:1970年10月31日、パレ・デ・スポール、パリ・オペラ座バレエ団 |
演目関連団体・関連者 | 振付: モーリス・ベジャール 音楽: ベラ・バルトーク(2第のピアノとパーカッションのためのソナタ第1楽章、第2楽章) 装置: H.ベール |
---|---|
注記 | ジャン=ポール・サルトル「出口なし」に基づく 初演:1957年5月4日、エッセン劇場 (ミシェル・セニューレ、タニア・バリ、モーリス・ベジャール) |