日本におけるバレエ公演情報を検索することができます。
日時 | 1989-07-15(土) 不詳 |
---|---|
イベント名 | 貞松・浜田バレエ団 ア・ラ・フランセーズ |
会場 | 神戸文化大ホール |
公演 関連団体・関連者 |
主催: 貞松・浜田バレエ団 後援: フランス総領事館、兵庫県、神戸市、兵庫県学校厚生会 後援: ひょうご芸術文化センター、兵庫県洋舞家協会 総監督: 貞松融、浜田蓉子 照明: 右田徹 音響: 赤澤源治、網中秀雄、インターリンク 美術: 日本ステージ株式会社 舞台監督: 友藤秀幸 衣裳: 石田コスチューム、原田すみ子、中江三従子、チャコット アナウンス: 髙崎茉里江 写真: 薩摩大助、飯島篤、岡村昌夫、テス飯島舞台写真 ビデオ撮影: 株式会社ワビック プログラム: 殿井博 印刷: 倉田印刷株式会社 協力: 柏木正巳、盛澤奈美子、宮武正彦 |
日程 | 1989-07-15 不詳 |
---|---|
会場 | 神戸文化大ホール |
上演団体 | 貞松・浜田バレエ団 |
演目関連団体・関連者 | 振付: 浜田蓉子 音楽: レオ・ドリーブ、アドルフ・アダン |
---|
配役名 | ダンサー |
---|---|
大前雅子、安田宇都美、秋定信哉、中司八素子、伊藤智子、朝田美保、小島美喜子、蓬莱美里、上村未香、正木志保、筧美樹 |
演目関連団体・関連者 | 振付: ポール・タリオーニ 音楽: P・L・ヘルテル |
---|
配役名 | ダンサー |
---|---|
藤田雅子、貞松正一郎 |
演目関連団体・関連者 | 振付: 高瀬浩幸 |
---|---|
注記 | 音楽:13世紀フランス俗語 |
配役名 | ダンサー |
---|---|
高瀬浩幸 |
演目関連団体・関連者 | 振付: V・I・ワイノーネン 音楽: B・V・アサフィエフ |
---|
配役名 | ダンサー |
---|---|
橋本佳子、大橋良英 |
演目関連団体・関連者 | 振付: A・ブルノンヴィル 音楽: H・S・ロヴェンスヨルド |
---|
配役名 | ダンサー |
---|---|
小西康子、山本成伸 |
演目関連団体・関連者 | 振付: マリウス・プティパ 音楽: P・I・チャイコフスキー |
---|
配役名 | ダンサー |
---|---|
三谷久美子、佐伯茂 |
演目関連団体・関連者 | 振付: ジョージ・バランシン 音楽: P・I・チャイコフスキー |
---|
配役名 | ダンサー |
---|---|
木山美恵、高瀬浩幸 |
演目関連団体・関連者 | 振付: ジョージ・バランシン 指導: 清水哲太郎 音楽: レオ・ドリーブ |
---|
配役名 | ダンサー |
---|---|
高部尚子、貞松正一郎 |
演目関連団体・関連者 | 演出、振付: 工藤大貳 音楽: A・ヴィヴァルディ |
---|
配役名 | ダンサー |
---|---|
木山美恵、藤田雅子、小西康子、橋本佳子、三谷久美子、貞松正一郎、高瀬浩幸 |
演目関連団体・関連者 | 演出、振付: 貞松融 音楽: M.ラヴェル |
---|
配役名 | ダンサー |
---|---|
井勝、植木千枝子、松良緑、堀部富子、長尾良子、木山美恵、藤田雅子、小西康子、橋本佳子、三谷久美子、大前雅子、安田宇都美、中司八素子、伊藤智子、朝田美保、小島美喜子、蓬莱美里、重根輝実、上村未香、松良朋子、前川えり子、正木志保、筧美樹、和田有加、名村育子、脇田恵美子、黄恵麗、藤本美土里、鈴木久美子、貞松正一郎、高瀬浩幸、佐伯茂、大橋良英、久保内隆、平田孝弘、島田弘治、諏訪原幸治、川村康二 |