日本におけるバレエ公演情報を検索することができます。
日時 | 2002-11-29(金) 18:30 |
---|---|
イベント名 | 貞松・浜田バレエ団特別公演 ドン・キホーテ |
会場 | 神戸国際会館こくさいホール |
公演 関連団体・関連者 |
制作、主催: 貞松・浜田バレエ団 後援: 兵庫県、神戸市、(財)兵庫県芸術文化協会、(財)神戸市民文化振興財団 後援: (財)兵庫県学校厚生会、ひょうご芸術文化センター、(社)日本バレエ協会、兵庫県洋舞家協会 協力: 株式会社 日本パ・ド・ドゥ、NBAバレエ団 助成: 文化庁 原作: ミゲル・デ・セルバンテス 台本: マリウス・プティパ 原振付: マリウス・プティパ、アレクサンドル・ゴルスキー 再演出、指導: ニコライ・フョードロフ アシスタント: ミハイル・ミネーエフ 音楽: レオン・ミンクス 指揮: 堤俊作 演奏: 関西フィルハーモニー管弦楽団 芸術監督: 貞松融、浜田蓉子 指導: 植木千枝子、松良緑、上村未香、松良朋子 衣裳: エリザヴェータ・ドヴォルキン、中江三従子、原田すみ子 照明: 柳原常夫、ライティング・セブン 舞台装置: 日本ステージ株式会社 舞台監督: 坪崎和司 賛助出演: 髙瀬浩幸、諏訪原幸治、岩本正治、松原博司、田中俊行、山口章 賛助出演: 桑田充、明石正之、脇塚力、恵谷彰、東文昭、石崎慎、井上素志 賛助出演: 弓場亮太、松本章一郎、宇野努、中村茂昭、朝田美保、好村裕紀、宮澤由紀子 アナウンス: 高崎茉里江 VTR: 株式会社ワビック 写真: 岡村昌夫(テス・大阪)、ロッコーアート写真室、トミカラー ロシア語通訳: 明石正之、渡辺伊都美、松谷沙美(A&Mバレエ教室) プログラム: 殿井博 印刷: 倉田印刷株式会社、マヤプリンティング 総務: 柏木正巳、宮武正彦、堤貴美子、柏木里恵 |
助成 | 平成14年度文化庁芸術団体重点支援事業 |
日程 | 2002-11-29 18:30 |
---|---|
会場 | 神戸国際会館こくさいホール |
上演団体 | 貞松・浜田バレエ団 |
注記 | ※出演者変更 バジル役:貞松正一郎→高岸直樹 |